M&A仲介業者でM&Aを行う専門家がM&Aコンサルタントです。
M&Aコンサルタントになると、1,000万円〜2,000万円程度の年収を期待でき、事業承継や企業の成長のサポートをすることができます。
M&Aコンサルタントはどのような業務を行い、必要な資格やスキルはどのようなことなのか、詳しく見ていきましょう。
M&Aコンサルタントの業務とは
M&Aコンサルタントの業務はM&Aの相談の受付、企業の評価、買い手と売り手のマッチングなど多岐に渡り、主な業務として次のようなものがあります。
- M&Aの相談
- 企業の評価
- 企業の紹介と仲介
- 交渉の代理
- PMI
M&Aコンサルタントはこれらの業務について、売り手と買い手双方の立場に立って業務を行います。
ではM&Aコンサルタントの業務内容は具体的にどのようなものなのかについて詳しく見ていきましょう。
M&Aの相談
M&Aコンサルタントの最初の業務がM&Aの相談です。
事業承継や規模拡大や成長戦略などの企業が抱える問題は、M&Aによって解決できるケースが多々あります。
一口にM&Aと言ってもその形には次のように多くの種類があるためです。
- 吸収合併
- 新設合併
- 事業譲渡
MA&コンサルタントはこれらの形の中でどのようなM&Aが最適解なのかを顧客の立場に立って考えます。
企業の評価を行う
売り手企業の評価を行うのもM&Aコンサルタントの重要な役割です。
- 人材やノウハウの評価
- 成長性の評価
- 資産と負債の評価
- 収益還元法での評価
- 簿外債務の調査
現在企業がどのような資産を抱えているのかということは貸借対照表を見ただけでは分かりません。
企業が抱える人材やノウハウを把握してこそ、本当の企業の価値が見えてきます。
M&Aコンサルタントは企業の真の評価額を算出し、買い手企業に適正に評価してもらうため「企業概況書」を作成します。
また、M&A後に買い手企業に損失を与えることがないよう、簿外債務の有無について調査することもM&Aコンサルタントの重要な役割です。
企業の紹介と仲介
売り手企業や買い手企業に最適な企業を紹介するのもM&Aコンサルタントの重要な役割です。
特に買い手企業にとって最適な売り手企業を探すことができれば、次のM&Aの際にも依頼される可能性があるので、仕事に繋がりやすくなります。
顧客のニーズを的確に把握し、ニーズに叶った相手先企業をいかに正確に早く探すことができるのかが、M&Aコンサルタントの最も重要な仕事の1つと言っても過言ではないでしょう。
交渉の代理
売り手企業と買い手企業の間に立って交渉を行います。
それぞれのニーズや強みを把握して「M&Aが双方にとってメリットがある」と理解してもらわなければなりません。
そのため、企業の分析する力とコミュニュケーション能力が試される場面だと言ってもよいでしょう。
PMI
PMI(post merger integration)とはM&A後の統合プロセスです。
M&Aによって異なる企業が合併したとしても、企業同士の文化も歴史も異なるので、合併後スムーズに企業活動ができることはほとんどありません。
そこで、M&Aコンサルタントが企業がスムーズに活動できるようにPMIを実施します。
PMIは経営、業務、意識など企業のあらゆる部分と全ての部署に必要です。
M&Aが完了した後も、企業が円滑に機能するようにすることもM&Aコンサルタントの重要な仕事です。
M&Aの流れや書類について詳しく知りたい方は以下の記事もご覧ください。
M&Aコンサルタントに必要な資格
M&Aコンサルタントになるために特に必要な資格はありません。
能力さえあればM&Aを進めることはできますが、次のような資格があった方が業務に役立てることができるでしょう。
- JMAA認定M&Aアドバイザー(CMA)
- ファイナンシャルプランナー
- 中小企業診断士
- 公認会計士
M&Aコンサルタントに必要な資格を詳しく見ていきましょう。
JMAA認定M&Aアドバイザー(CMA)
JMAA認定M&Aアドバイザーとは、一般財団法人日本M&Aアドバイザー協会の資格です。
M&A実務スキル養成講座を受講して修了試験に合格し、一般財団法人日本M&Aアドバイザー協会が定める一定要件を満たした人は、一般財団法人日本M&Aアドバイザー協会に正会員として入会することができます。
M&Aを取り扱うための公的な資格は何もありません。
そのため、協会が認めた正式なアドバイザーとしての一定の信頼を得ることができる資格が「JMAA認定M&Aアドバイザー」になります。
顧客から信頼を得て仕事につなげるためにも、取得しておいて損がない資格だと言えるでしょう。
ファイナンシャルプランナー
ファイナンシャルプランナーは個人のライフプランに合わせた資金計画などを立てる資格です。
住宅ローン計画、教育資金の計画、老後資金、相続など、生活の中で必要な支出に備えるためのプランを作成するのが主な仕事です。
企業評価などには直接関係ありませんが、お金に対する広範な知識を得ることができる資格ですので取得しておいて損はないでしょう。
中小企業診断士
中小企業診断士とは、中小企業の実態を分析・調査して経営アドバイスや経営改善を行う、国が認めた経営コンサルタントとしての唯一の国家資格です。
言うまでもなく、M&Aコンサルタントには企業を分析する力や、企業の経営状態を改善する力などが必要です。
中小企業診断士の資格を取得すれば、企業を分析する能力や改善するための方策などのM&Aコンサルタントとしての必要な知識を得ることができます。
顧客からの安心感にもつながるので、取得を検討してみましょう。
公認会計士
公認会計士は企業の決算書などの財務諸表が適正に作成されているかをチェックする資格です。
会計に関しては最難関の資格で、会計、簿記、法律などをあらゆる知識がなければ取得することはできません。
また、資格を取得すれば税理士として登録することもできる、まさにお金に関するプロの資格です。
企業評価に活用できるだけでなく、M&Aを実施する際の会計処理などについても顧客に適切なアドバイスができるので、顧客から信用を獲得できる可能性は大いに高まるでしょう。
資格取得のハードルは高いですが、M&Aコンサルタントとして独立したい方などは資格取得を目指してみるとよいでしょう。
M&Aコンサルタントに必要な資格について詳しく知りたい方は以下の記事もご覧ください。
M&Aコンサルタントに必要なスキル
M&Aコンサルタントには、次のようなスキルが必要になります。
- コミュニケーション能力
- 論理的思考能力
- M&Aの経験はそれほど問われない
知識よりも重要なのはコミュニケーション能力で、M&Aの経験はそれほど問われません。
M&Aコンサルタントとして成功するために必要なスキルはどのようなものか、詳しく解説していきます。
コミュニケーション能力
最も重要な能力はコミュニケーション能力です。
M&Aコンサルタントは売り手企業と買い手企業の間に立ってそれぞれのニーズを把握する必要があります。
この際にコミュニケーション能力がなければ、経営者と柔軟に話ができないので的確にニーズを把握できません。
また、案件によっては、売り手または買い手どちらかの立場に立たなければならないことや、完全に中立の立場に立たなければならないこともあります。
立場に応じて器用に振る舞うこともM&Aコンサルタントにとっては重要な仕事です。
顧客と柔軟にコミュニケーションがとれる能力が求められます。
論理的思考能力
企業を客観的に評価し、それぞれのニーズも的確に把握できる論理的な思考能力もM&Aコンサルタントには必要です。
「この会社の社長はいい人だから」などと感情的に考えて動いてしまったら、双方にとって利益のあるM&Aは成立しません。
M&Aコンサルタントとして置かれた立場、客観的な評価、売り手・買い手双方のニーズ、これらを的確に把握して論理的な思考ができるかどうかがM&Aコンサルタントとして非常に重要な役割です。
M&Aの経験はそれほど問われない
M&Aコンサルタントになるためには、M&Aの経験はそれほど問われません。
企業の評価や会計処理や法律面など経験や知識が必要な場面は会社がサポートしてくれるためです。
大切なのは顧客を探すことができるコミュニケーション能力や人脈、さらには論理的な思考ができるかどうかです。
これまでM&Aとは無関係な業種からM&Aコンサルタントへ転職して成功している人は多数存在します。
M&AコンサルタントとM&Aアドバイザーの違い
M&Aコンサルタントと似た言葉として、M&Aアドバイザーという言葉があります。
それぞれの言葉や意味の違いについて詳しく見ていきましょう。
意味は変わらない
M&AコンサルタントとM&Aアドバイザーの意味はほとんど変わりません。
一般的にM&Aアドバイザリー(M&Aの仲介業務)をする人がM&Aアドバイザーと呼ばれます。
そして、M&AコンサルタントもM&Aアドバイザリーを行うので基本的に意味は同じです。
企業によってどちらの名称を使うのかが異なるだけです。
営業と評価で名称を分けることもある
M&A仲介業者の中で、営業を行う人をM&Aコンサルタント、評価や分析を行う人をM&Aアドバイザーなどと呼ぶこともあります。
いずれにせよ、会社によって名称が異なるだけです。
またM&AアドバイザーやM&Aコンサルタントという公的な資格は存在しません。
会社の中の肩書きの1つと考えておけば十分でしょう。
まとめ
M&AコンサルタントはM&A仲介業務を行うM&Aの専門家です。
M&Aコンサルタントになるためには、特別な資格は特に必要ありません。
ただし、仕事を円滑に進めるためには中小企業診断士や公認会計士などの資格があれば有利ですので、資格取得を目指してみるのもよいでしょう。
しかし最も必要なものはコミュニケーションスキルと論理的思考能力です。
資格がなくても未経験でもM&Aコンサルタントとして成功している人は多数存在しますので、企業を評価し、企業と企業を結びつけたいと考える人は、仕事次第で超高収入も狙えるM&Aコンサルタントを目指してみてはいかがでしょう。
コメント